ジャンピラフダイエットを初めて2週間。順調に体重が落ちてきて3.5キロの減量になりました。
30代になって本当に体重が落ちなくなったし、特にお腹の肉はかなりしつこく残ります。
お腹の肉が落ちるのは最後あたりになるのかな〜?
実は今週はお酒を飲みました。週に4回くらいですかね?
それでも体重は落ちているので、お酒のカロリーは本当に謎です。
2週間目はマイナス3.5キロ。ジャンピラフを食べる時間帯をずらす
今回は食べる時間帯を区切ってみました。
リーンゲインズというダイエット法なんですが、ざっくりいうと24時間のうち8時間内に1日の食事を終わらせる方法です。
残りの16時間を全くカロリーを取らないようにすることで、脂肪を優先的にエネルギーに使ってくれるらしい。
どうせ同じカロリーを取るなら痩せやすいほうがいいですもんね。
私は12時から20時の間に食事を取るようにし、その中でお菓子もお酒も飲んでいました。
お酒を飲んだのに体重が落ちている
お酒は禁止と言っていたんですが、やっぱりどうしても飲んでしまいました。
多分このまま我慢しているとどっかで気持ちが切れてドカ食いしてしまいそうだったんです。
だから本当に体重が落ちなくなるまでは、少しくらい飲んでもいいかな?と思いました。
ただ飲むお酒は蒸留酒に限定しました。
ビールや発泡酒は糖質が含まれているので体に残りやすいですからね。あと単純に食欲が増してしまうってのもあります。
私はウイスキーや焼酎を炭酸で割って2〜3杯飲んでます。
量にしたら結構飲んでいるんですが、それでも体重は落ちているので本当お酒のカロリーってよくわかりません。
体重が落ちなくなったらまた禁酒すればいいので、そこまで気にせずお酒を楽しむのはありですね!
ちなみに休肝日はオールフリーを飲んでます。
【在宅時の気分転換に】オールフリー [ ノンアルコール 350ml×24本 ]
お昼の弁当にジャンピラフ2を持っていくようにした
ジャンピラフダイエットで一番困ったのは、弁当に詰めるとべちゃっとして食べる気がなくなってしまうことです。
弁当に詰めるとわかるんですが、沼と変わらないじゃないか!てくらいべちゃべちゃなんです。
そこで水分が少なそうなジャンピラフ2を弁当に持っていくことを思いつきました。
炊き込みご飯のような感じで冷めても美味しいですし、夏場に持っていくときには腐らせる心配がないのがいいですね。
ただ脂質が入っていないので別途食べる必要があります。
シャイニーは卵を2個食べると言ってましたね。
私はどうせ脂質を取るならスマイルさんのようにお菓子をたべたりしてました。
バニラアイスやシュークリームを食べた日もあります。ダイエット中にこれが食べられるのはめちゃくちゃうれしいです!
運動は基本家での筋トレかボルダリングをした
筋トレですが、基本ジムにはいかず家で行うか、趣味のボルダリングをしていました。
家での筋トレは大体3種類ですね。ちなみにダンベルは持ってません。
- 懸垂
- 腹筋ローラー
- スクワット
セット数やは気にせず、それぞれその日の気分でトレーニングをしています
ただ、トレーニングの強度が落ちないようには気をつけています。
腕立てならマックスの回数が落ちないように、とかですね。
減量中は脂肪だけではなく、筋肉も落ちてしまいます。
マックスの回数が落ちているなら筋肉が落ちている可能性大です!
もし力が入らないとか、ふらふらしてやる気が出ないって時はもしかしたら栄養不足の可能性もあります。
基礎代謝以下のカロリーで生活していませんか?
どんなに体重が落ちなくても基礎代謝以下に落としちゃダメですよ!
思ったより脂肪は落ちないし、絶対リバウンドします。
ダイエット中は散歩をたくさんする
ダイエット中の有酸素運動は結構効果的なんですけど、あまりにもハードな奴はおすすめしません。
理由はお腹が空くからです。笑
せっかく食事を抑えてるのに、一生懸命運動した結果お腹が空いて食べちゃうなら本末転倒です。
散歩は汗もかかないし、スニーカーさえ履いておけば服装はなんだっていいからいつでも始められます。
私は以前めっちゃ頑張って走り込んでた時期があったのですが、膝を壊して走れなくなったんです。
散歩程度だと膝に負担がかからないので、30分〜1時間くらい続けても全然辛くないので私にはあってました。
夜に音楽を聴きながら歩くのは結構気持ちがいいですよ。
気がついたら4〜5キロくらい歩いています。
体重は落ちているので摂取カロリーは現状維持
ジャンピラフダイエット2週目はこんな感じでした。
まだまだ体重が落ちているので摂取カロリーはこのままでいきたいと思います。
ジャンピラフを毎日食べ続けるのってなかなか骨が折れます。
なのでお酒を飲んだりお菓子を食べたり、または別の食事をとってリフレッシュするのは全然アリ。
楽しんでダイエットしていきましょう!