ボルダリングで初心者が1級をのぼれるまで【自分のボルダリングシューズを買おう】

スポンサーリンク




ボルダリング

しばらく登っているとボルダリングシューズ(クライミングシューズ)が欲しくなると思います

今回はボルダリングシューズについてのお話です。

5級を狙っているならそろそろマイシューズの買い時でもあります。

なべ
なべ

5級を挑戦しているならそろそろ靴は持っていてもいいレベルです

  • シューズの選び方
  • シューズのメーカーとおすすめシューズ
  • シューズの売っているお店と安く買う方法

この記事ではこれらの説明をしていきます。

お気に入りの靴を見つけて自分だけの一足を手に入れましょう!

スポンサーリンク




ボルダリングシューズの選び方

スカルパ・インスティンクトVS

ボルダリングシューズの選ぶポイントですが2種類にわけます。

履きやすいか見た目が好きか

です!

初心者にとって履きやすさは非常に重要な部分で

  • レンタルと違い本来のサイズ感がわかる
  • 履いたときの痛みがわかる

もちろん見た目で選ぶことも重要で

登るモチベーションが上がります。

なべ
なべ

私は最初見た目で購入しました。スポルティバのパイソンです。

迷った時はジムの店員さんに相談するとおすすめを教えてくれますし、

常連さんが実際に履いている靴を候補にあげるのもいいですね。

ボルダリングシューズの種類

ボルダリングシューズの種類は全部で3種類です

スリッパタイプ

その名の通りスリッパのようにすっぽり履けるタイプのクライミングシューズ。

ジムでは脱いだり履いたりするのでスリッパを履く人が多い。

レースタイプ

紐で結んで留めるタイプのクライミングシューズ。

足が靴の中で動かないので小さなホールドに乗り込むときに安心感がある。

ベルクロタイプ

スリッパを締め付けて留めるタイプのクライミングシューズ。

スリッパとレースのいいとこ取りをしたもので最近の主流。

なべ
なべ

私の履いていたパイソンもベルクロタイプでした。

最近はベルクロタイプがほとんどの割合をしめています。

使いやすいしスリッパのように登っている最中に脱げてしまうような事故が起こりにくいです。

デザインがいいものも多いので、最初はベルクロから選ぶのをおすすめします。

ボルダリングシューズのサイズ選び

ダウントゥ・ターンインをしたスポルティバ・ソリューション

サイズ選びですが、これはジムで足の実寸サイズを測るのが確実です

自分の実寸サイズがわからないと靴のサイズがはっきりしません。

サイズがわかったらいよいよ靴を選んでみましょう。

サイズが合っていても靴の形状できつかったり大きかったりします。

靴の形状:ダウントゥ

つま先がぐっと下に向かっているタイプの靴。

細かいホールドに親指が乗れるよう靴自体が曲がってくれている。

ダウントゥがきついものほど靴も痛い。

靴の形状:ターンイン

足の指が内側に向くように作られているタイプ。

ホールドを親指で踏むような場面で力を発揮する。

小さすぎるのは怪我の元

上級者が小さいサイズを履いているからと

自分も小さいサイズを選ぼうとする人がいますが

つま先がすぐに痛くなったり、踵がすれて靴づれが起こることがあります

登っている時も痛みが先行して危険なポイントで落ちてしまうこともあるので

最初の一足目は小さすぎるシューズは避けた方が無難です。

買ったシューズの慣らし方・伸ばし方

買ったばかりのシューズはガチガチの固まっていて履きづらいです。

早く慣らした方が痛みもなくなるし、靴の性能を発揮できます。

早く伸ばしたい方は家でも履いてみましょう。

私はテレビを見ながら履いたり脱いだりを繰り返していました。

厚い靴下とビニールを一緒に履くともっと伸びるのが早くなりますよ。

選ぶポイントは痛みが我慢できるかどうか

選ぶポイントは履いていてしばらく登れるくらいの

痛みがある程度我慢できるレベルのものですね。

クライミングシューズはぴったりサイズで履いてこそ力を発揮するものですが、

あまり小さすぎると痛すぎて登るどころではなくなってしまいます。

標準のシューズのサイズぴったりか、プラス0.5くらいを選ぶのがおすすめです。

初心者におすすめのメーカーとシューズ

スポルティバ・カタキ

クライミングシューズのメーカーはたくさんあり、日本にももちろんありますが

今回はクライミングジムによく置いてある代表的なメーカーと

初心者におすすめのシューズを紹介します。

シューズのメーカー:スポルティバ

イタリアの名門ブランド。日本で一番取り扱われているメーカー。

おすすめはスクワマ。

履きやすく柔らかいので初心者にも履きやすく、

上級者も履いている人が多い。

デザインが最高にかっこいいけど値段が高いのがネック。

シューズのメーカー:スカルパ

スポルティバと並んで有名なブランド。

日本でもスポルティバと並んで人気がある。

おすすめはインスティンクトVSR

柔らかく、軽いので取あつかいやすい。

値段も安くデザインがかっこいい。

シューズのメーカー:アンパラレル

なかなか手に入らないアンパラレル・ベガ

アメリカ・カリフォルニアのブランド。

日本での取り扱いは上の2つと比べて少ないが、

日本人に多い幅広甲高の足にあうシューズが多い。

最初に選ぶには最もおすすめしたい靴はベガ

値段は決して安くはないけど、履きやすく癖がないので初心者も上級者も使う。

そして真っ黒なデザインがすごくかっこいい。

私の愛用シューズでもあります。

ボルダリングシューズを安くてにいれる方法

ボルダリングシューズを買うには専門店でないとなかなか買えません。

実物が見れてそのまま帰るお店は

クライミングジムとアウトドアショップくらいです。

ショップで買うと確かにすぐに手に入ってそのまま履けるのですが

クライミングシューズって2万を超える高さです。

なるべく安く買いたいならネット通販を使いましょう。

種類も豊富で実店舗より数多くの靴を取り扱っています。

ここで通販で買う前に下調べをする必要があります。

  • 買いたいシューズの種類は決めておく
  • 足の実寸サイズはジムで測っておく
  • そこのジムに置いてあるなら試し履きをさせてもらう

すこしジムに悪い気がすると思いますが、安く買うならこれくらいはするべきです。

ネット通販を使って価格を比較する

アマゾンや楽天ではクライミングシューズを扱っています。

中では実店舗より安く販売していることもあるので

検索して価格を比較してみましょう。

海外サイトの通販もありますが自己責任です。

激安ですが、私は一度も使ったことがありませんので一度買ってみようかなと思います。

メルカリやラクマで購入

メルカリやラクマで購入するという手もあります。

中には発売したばかりの新品が出品されていたり、

状態の良いシューズがあったりします。

欲しい靴とその状態が良さそうなら買うのはありです。

ただ出品者の信用頼りなので、中には悪いものも含まれている可能性があります。

クライマーは全員善人と思いたいのですが現実はそうもいかない時もありますので

これも自己責任でお願いします。

なべ
なべ

わたしが買う決断をする時は、出品者の評価や商品の説明がしっかりしているかで判断しました。

まとめ:ボルダリングシューズは好きなものを買おう

ここまでボルダリングシューズについて簡単に解説しました。

ここで初心者におすすめの靴のおさらいです。

  • ベルクロタイプの使いやすいシューズ
  • 小さすぎず履いていても我慢できるレベルのサイズ
  • すぐに欲しいなら実店舗、安く買いたいならネットで買う

おすすめはしましたが、やっぱり一足目は好きなものを買いましょう。

「上級者が履いていた靴が履きたい」

「デザインに一目惚れした靴が欲しい」

OKです!好きな靴で登った方がモチベーションがアップします。

そして間違いなく今登っているグレードも上がります。

お気に入りの靴を履いてグレードを上げていきましょう!