一時期ナイスバディを続けていた私ですが、年末のダラダラした生活が尾を引き
3月には67キロまで体重が増えていました。
これはいかんとダイエットを決意したのですが、どうせなら大好きなジャンピラフでダイエットしたいということで
実験的にジャンピラフダイエットを始めたいと思います。
ジャンピラフの作り方はこちら↓
目標は2ヶ月で10キロの減量!
過去に10キロ落としたことはあったのですが、ジャンピラフで減量するのは初めてです。
なのでルールとカロリー設定をし、様子を見ながらダイエットを始めてみようと思います。
ジャンピラフダイエットのルール
ダイエットは決まり事を作らないとピシャッと気合が入りません。
今回私が決めたルールは簡単にこんなところ。
ジャンピラフのみで減量を行う
純粋にジャンピラフのみで減量をおこないます。
途中でプロテインを入れたり、一食だけ好きなものを食べるという方法もあるのですが
純粋にジャンピラフのみではどういう変化が体に起こるのか、この辺を知りたかったのです。
ですので私のジャンピラフダイエットではプロテインやサプリメント、その他の食事はなしにします。
その代わりアレンジとして、カレーやコンソメ、沼はOKとします。
飲み物はゼロカロリーにする
飲み物のカロリーて結構高いんですよね。
缶コーヒーでも少し甘めのやつは100mlあたり30キロカロリーもありますので、
仕事の休憩ごとに缶コーヒーを買っているのをとりあえず辞めます。
基本的に飲むものは
- 水
- お茶
- ブラックコーヒー
これのみで行きます。
お菓子やお酒はNG
お菓子とお酒は絶対に避けます。
栄養素はあまりないのにカロリーだけはめちゃくちゃ高い。
私はたけのこの里をサッポロビールで流し込む生活を3ヶ月くらい続けていました。
それも晩御飯を食べた後です。
当然太りましたし、お酒の効果がすごくていくらでも食欲が湧いてきてしまうんです。
なので減量中はお菓子とお酒は禁止です。
特にお酒は絶対に避けるべきものとして、自分の部屋にあるお酒を全て実家に送り飲めないようにしました。
ジャンピラフのカロリーは1500を目安に設定
一般成人男性の基礎代謝量は1500です。
なのでジャンピラフも1500キロカロリーに設定します。
カロリーはもう少しとってもいいかな?とも思ったのですが
自分の生活強度と、できるだけ早くダイエットを完了させたいのであえて基礎代謝ギリギリに設定しました。
動いた分だけ消費カロリーになるということで非常にわかりやすいです。
測るのは肉と米のカロリー
肉の重さで摂取カロリーの計算が狂うので、ここは確実に測って行きます。
先に肉の重さからカロリーを計算し、差し引いたのこりのカロリーを米に当てます。
私の場合、肉が700カロリーあるとしたらお米はのカロリーは800になりますね。
大体1.5合ですね。
野菜のカロリーもありますが、基本的には無視して構わないということなので
野菜はたくさん食べます。
食物繊維のおかげで整腸作用が期待できますし、減量中の体調を整えてくれます。
脂肪は1キロ7200キロカロリー
体についた脂肪は1キロあたり7200キロカロリーになります。
私の大好きなサッポロビールなら500缶で36本分になります!
できるだけ筋肉量を維持しながら、体脂肪を落としていくことが目的なので
筋トレをしつつ、消費カロリーを上げて体脂肪を落としていこうと思います。
1日の消費カロリーが2000、摂取カロリーが1500なら差し引いて500キロカロリーの減量となります。
計算は単純なので、期間と運動量でここは調整します。
ダイエット期間は2ヶ月から10週を目安に設定
10キロを落とすには結構時間がかかりますが、短く2ヶ月を目安に設定します。
なぜなら早く終わらせたいからですね。
期間が決まらないとダラダラと続いて辞めてしまう可能性だけ増えていきます。
なので期間を決めるのは大事!
トレーニングをして筋力を維持する
ただカロリーを落とすだけのダイエットは筋肉もおちて、体重は落ちたけど見た目はよくないなんてことになります。
なので筋トレをして筋力を維持していくのが重要です。
鍛えるなら足や背中や胸など大きな筋肉を鍛えるといいですね。
ジムに行けるならジムでのウエイトトレーニングが手っ取り早いです。
今現在コロナの影響でジムが開いていないので、自宅トレがメインになります。