ボルダリングで3級を登れるようになると中級者の仲間入りです。
3級は3ヶ月〜6ヶ月で誰でも登れるグレードなので、今登れない方は何かが足りないのだと思います
- 3級を何が何でも上りたい
- 登るためには何が足りないのか知りたい
- どれくらい練習すればいいのか
このような疑問に答えます。
本記事の内容
- ボルダリングで3級を登るには
- ボルダリングジムで行うこと
- ジム以外でも意識すること
3級を登るには何が必要かわかるようになります
こんにちは!なべといいます。
クライミング歴7年
ジム内:1級
外岩ボルダー:1級
コンペ:ミドルクラス優勝経験あり。
ボルダリングで3級を登るには
ボルダリングで3級を登れるまでにかかる期間
3級は誰でも継続的に登っていれば誰でも到達できるグレードです。
- 超すごい人:1ヶ月
- センスある人:3ヶ月
- 頑張っている人:半年〜1年くらい
超すごい・センスがあると言ってもみんな努力しています。
暇さえあればジムに登りにきたり、休みの日は1日中登っているような人は3級なんてすぐに登ってしまうでしょう。
3級を落とすには週どれくらい登る?
週2回は登りたいところです
週1だと感覚が鈍ってしまうし、週3だと疲労が溜まってしまいます
平日1回、休日1回と自分のペースを決めて感覚と疲労の管理をしましょう
ボルダリングで3級を落とす気持ちが大事
3級を登るには気持ちが大事です
- どうせ落とせないから・・・と消極的になっている
- ちょっと挑戦しただけですぐ諦める
- 他人と比べて自分はセンスがないと感じる
技術や熟練度以上に「登ってやる!」という気持ちがないと、3級の壁を越えることができません
- 自分は非力だから
- 身長や手が短いから
この辺は実はほとんど関係ないことが多いのです。
少し足の位置を変えてみたり、しっかりホールドに乗れていないと身長があっても登れないものです。
ボルダリング3級は甘めの課題を狙いまくる
私が最初に落とせた3級の課題は、今思えば4級寄りの垂壁での課題でした。
3級でも甘い・辛いが存在するので、ジムの方に聞いて甘いと言われる課題を狙います。
特に3級を5〜6本ほど登れる常連さんの意見はとても貴重です。
- ジムのインストラクターや常連さんのおすすめ
- 自分が得意だと思う壁
まずは甘く登れやすそうな3級を探しましょう
チョーク跡やスメア跡はヒント
一部分が真っ白だったり、真っ黒だったりするホールドを見かけませんか?
それは少し前にその課題に挑戦した人の残したヒントです。
白くなっているところはそこを持っているというヒントですし、
黒くなっているところはそこを踏み込んだというヒントです。
持つ場所や踏む場所がわからない時はチョーク跡を見つけてヒントにしてみましょう。
3級を落とすためにジムに来たら行うこと
3級停滞するのならマンスリーチャレンジをしてみよう
マンスリーチャレンジとは、ひと月ごとに課題が変わるどこのジムでも行っているイベントですね。
ジムにもよりますが、20〜40ほどの課題が設定されていて8級〜段クラスの課題まであります。
20番くらいがおそらく3級設定の課題なので、
マンスリーを遊びながら20番を目標に登ってみましょう。
一度テープ課題から離れてマンスリーに挑戦するのも3級をクリアするコツです。
もしマンスリーの中盤の数字まで登れるのなら、それは3級を登る力が備わっているということです。
3級を狙いつつ、マンスリーチャレンジをしてみましょう。
デッドやダイノなど動的ムーブを練習
3級から強度の高いムーブを要求されます。
代表的なのがデッドとダイノですね。
どちらも共通しているのが足です。
3級からは足が重要なポイントなので、
足→手を出すを徹底して練習してください。
私がデッドをやる時は体を振りながら勢いよくつま先立ちをするイメージで次のホールドを取りに行っています。
ダイノ(ランジ)はしっかりしゃがんでお尻で飛ぶイメージです。最後に腕で引き上げるので直前まで腕の力は抜くように練習してください。
足で踏み出す、最後に手を出す。
頭でこの言葉を繰り返しながら登ることを意識しましょう。
持てないホールドがある→カチ持ちをしてみよう
カチ持ちを使ったことはありますか?
人差し指の関節に親指を被せる持ち方です。
これをすると指が開かず保持できるので、どうしても持てないホールドで使うと保持ができたりします。
指に負担がかかりますし怪我をする原因でもありますが、課題クリアのためなら使用するのも大アリです。
ボルダリングジム以外で行うこと
3級を落とすために指トレをしてみよう
家でトレーニングをこっそりしている人は結構います
そんな時によく使われるのがこのトレーニングボードです
- 指の力を強化できる
- 体を引き上げる筋力が付く
- 体幹が強化される
よく「握り込みすぎ!力を抜いて!」と言われることがありますが
元々指が強いから力が抜けるのです
力を抜くには指の強化して軽く握っても保持できる感覚を鍛えましょう
3級を落とすために体重を気にしてみよう
ボルダリングは自分の体を引き上げて登るスポーツですので、体重が軽ければ軽いだけ有利です。
指への負担も軽減できますし、登る時に体の軽さを感じられます。
私も60キロ後半から50キロ台まで落としましたがかなり体が軽くなります。
3級を落とすには休養と食事を大事にする
早く登りたいという気持ちと裏腹に、体は結構疲労しています
元々強度の高いスポーツであるので睡眠と食事で栄養をしっかり摂りましょう。
- メリハリをつけて体を休める期間をつける
- 筋力の強化と無駄な脂肪をつけないために食事管理をする
こんな記事もあるので参考にしていただければいいなと思います二ヶ月で10キロ痩せたので食事内容と運動メニュー公開!67キロから57キロへ
まとめ:3級は誰でも到達できるグレード
3級は3ヶ月から半年で誰でも到達できます。
- 絶対に登れると意識する
- 3級を狙いつつマンスリーチャレンジをする
- ムーブの確認・練習
- 自宅での指トレ
- 睡眠・食事の管理
以上のことを意識すれば必ず登れます
特に絶対に登ってやる!という意志は何よりも大事ですし、3級を登れた時の達成感は何者にも変え難いです
楽しいボルダリングライフ、充実できるようにしていましょう
それでは!